ミライホーム株式会社

  • 事業紹介
  • 不動産情報
  • 施工事例
      モデルハウス 新築注文住宅 リフォーム
  • 住宅性能
  • 商品ラインナップ
  • ニュース
      お知らせ イベント情報 住宅仕様 ブログ
  • 会社案内
  • ブログ
  • お問い合わせ

CLOSE
  • 事業紹介
  • 不動産情報
  • 施工事例
      モデルハウス 新築注文住宅 リフォーム
  • 住宅性能
  • 商品ラインナップ
  • ニュース
      お知らせ イベント情報 住宅仕様 ブログ
  • 会社案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • FOLLOW US:

NEWS/BLOG. お知らせ&ブログ

NEWS/BLOG

  • 全て
  • イベント情報
  • お知らせ
  • 住宅仕様
  • ブログ

天井高で開放感あふれるリビングへ

2023.04.17(Mon)

ブログ

天井高で開放感あふれるリビングへ

目次

    • ■キッチンダイニング2m42cm×リビング3m
    • ■キッチン2m60cm×ダイニング3m×リビング4m
    • ■キッチン2m42cm×リビング吹抜け
      •  天井高のデメリット1 オプション料金の発生
      •  天井高のデメリット2 冷暖房の効率が下がる
      •  天井高のデメリット3 料理中の臭いや煙が家中に広がりやすい
      •  天井高のデメリット4 メンテナンスが大変
  •  まとめ

皆さん、こんにちは!

ミライホーム株式会社の北澤です。

季節が春になり、気温も暖かくなりましたね!

今年は全国的に桜前線が例年より早く上陸しており、

北海道もそろそろ満開になる地域もあるようですね🌸

今回は天井高で開放感あふれる

リビングをご紹介していきます!

まず、建築基準法で居住スペースの天井高は2m10cm以上と定められています。

個人差はありますが、2m10cmとなると窮屈に感じる方もいます。

特に背の高い方は頭の上にスペースがなく、そう感じるかもしれません・・・

リビングやダイニングなど家族が集まる空間は、

天井が高いと開放感があり寛げる場所になると思います✨

実際にどのように見えるのか一緒に見てみましょう👀

▽

▽

▽

■キッチンダイニング2m42cm×リビング3m

O様邸

キッチンダイニングの高さは2m42cm

リビングは3mと差は58cm!!

天井高3mは視野から天井が消える高さとされており、

圧迫感を感じなくなります!

高低差を付けるだけで、こんなにも空間を広く感じさせることができます✨

■キッチン2m60cm×ダイニング3m×リビング4m

H様邸

こちらのお家の天井はキッチン2m60cm

ダイニング3m、リビング4m

キッチンとリビングの差はなんと1m40cm!!

2段の高低差があり、2m60cmと4mの天井を比べるとかなり広く感じますね。

そして、リビングの隣には天井高の納戸があります。

こちらは仕切り壁が天井まで続いていないので、

よりリビングが広く感じるようになっています。

■キッチン2m42cm×リビング吹抜け

S様邸

こちらはリビングの天井を吹抜けにしたお家です。

リビングダイニングは2m42cm

リビングの天井は2階の天井と同じ高さの為、すっきりとしたリビングになっています.。o○

高い位置に窓がありますので、

隣に建物があっても家の中に太陽の光が入り、明るいお家にすることができます。


メリットばかりの天井高ですが、デメリットもあります。

 天井高のデメリット1 オプション料金の発生

天井高は壁面積が広くなる為、その分使用する材料も増えます。

ですので、オプション料金が発生してしまいます・・・

 天井高のデメリット2 冷暖房の効率が下がる

断熱性や気密性の低いお家ですと、

温かい空気は上昇、冷たい空気は低下してしまう為、

足元には冷たい空気が溜まってしまいます・・・

→しかし、ミライホームでは基礎断熱・外壁断熱どちらも”ダブル断熱”を採用しています!

基礎断熱がしっかりとしているので、床は床暖房のように足元も温かいです。

そして、外壁断熱によって室内の熱は外に逃がさず、外気は家の中に入れません。

冬の寒さは特に断熱性能・気密性能を感じることができると思います!

▽   ▽   ▽

TECHNOLOGY 標準仕様

←ミライホームの断熱性能・気密性能について詳しくはこちら

 天井高のデメリット3 料理中の臭いや煙が家中に広がりやすい

料理中の臭いや煙は上部に上昇

特に、吹き抜け天井ですと上階にまで広がっていきます・・・

→その際は窓を開けるなど換気対策も必要です。

 天井高のデメリット4 メンテナンスが大変

普段のお掃除はクイックルワイパーなど、

高いところのお掃除に使用できる便利グッズがあります!

しかし、細かいところのお掃除や照明器具の交換等なると、

業者さんに依頼しなくてはいけないこともあるかもしれません・・・


 まとめ

いかがでしたか?

今回は天井高のリビングを3つご紹介いたしました。

・3mのリビング

・4mのリビング

・吹き抜けのリビング

どれも解放感あふれる素敵なお家でしたね!!

皆さんはどのリビングが良かったですか?

天井の高さが少し高くなることで、

同じ空間でも広く感じ開放感あふれたお家へと大変身します✨

デメリットはありますが、それ以上に素敵なお家になることは間違いありません。

是非、お家づくりの参考にしてみてください!

最後までご覧いただきありがとうございます!

次回のブログでお会いしましょう😊✨


施工例はHPの「WORKS」・Instagram・Facebookに掲載しています✨

その他にも、モデルハウスの公開情報やイベント情報など随時発信!

  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube

←SNSアカウントはこちら フォローといいね♡をお願いします!!

おすすめブログ

https://mirai-home.ne.jp/blog/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%81%a7%e3%82%88%e3%82%8a%e7%b4%a0%e6%95%b5%e3%81%aa%e3%81%8a%e5%ae%b6%e3%81%ab%ef%bc%81/
https://mirai-home.ne.jp/blog/nicheosusumekatuyoujutu/
https://mirai-home.ne.jp/blog/osyareshoe-cloak/
BACK
  1. HOME
  2. NEWS/BLOG
  3. 天井高で開放感あふれるリビングへ
ミライホーム株式会社

〒053-0812
北海道苫小牧市有明町2-11-15

  • HOME
  • 事業紹介
  • 不動産情報
  • 施工事例
  • 住宅性能
  • 商品ラインナップ
  • ニュース
  • 会社案内
  • ブログ
  • お問い合わせ

© 2013 - 2025 ミライホーム株式会社