皆さん、こんにちは!
ミライホームの北澤です。
皆さんのお家には、和室はありますか?
和室は畳床が使われており、
畳の歴史は平安時代から続いていると言われています。
昔の家では、和室が一般的でした。
しかしながら現代では、
洋風化が進みフローリングが普及している今、洋室が主流となっております。
ところが、最近の新築では和室を設けるのではなくリビング横にある洋室の一部分に畳を敷いた「畳コーナー」というスペースを造る人が増えています✨
■和室:壁などで空間が区切られているひとつの部屋
■畳コーナー:洋室であるリビングなどの一部に畳を敷いたスペース
今回は、畳コーナーのあるお家の施工例をご紹介していきます。
1.フラットタイプの畳コーナー
こちらは、フラットタイプの畳コーナーです。
フラットタイプは段差がないので、
お子様やご高齢の方でも安心して使うことができます。
リビングの横に畳コーナーがある間取りなので、
キッチンからもテレビを見ている時でも、
畳コーナーで遊んでいるお子様の様子を見る事ができるので安心ですね。
そして畳はクッション性が高く、フローリングより防音性も高い。
それに加えてキズが付きにくいという理由から、
お子様の遊び場として使われることが多いです。
さらに畳は湿気が高い時は吸湿、湿度が低い時は放湿する特徴があり、
有害物質も吸ってくれるので空気清浄効果があります。
引き戸をつけて閉めきることができる仕様にした場合は、
ご両親やご友人といった来客用のお部屋にしたり、
寝室として使うことも可能です!
とても使い勝手が良いですよね.。o○
2.小上がりタイプの畳コーナー
次に、小上がりタイプの畳コーナーをご紹介します。
小さなお子様がいるご家庭は、転落しないよう気を付ける必要がありますが、
段差を付けることによって立体感を演出し、お部屋のデザイン性があがります。
さらに段差を利用してベンチのように腰を掛けることができたり、
小上がり下を活用し収納スペースにすることも可能です。
写真のように、小さな空間を造り
お掃除ロボットの「ルンバハウス」にするのも便利で、
最近増えている傾向があります。
クッション性が高い畳ですので、
お昼寝スペースとして使用するのも気持ちよくておすすめです🤭
室内では靴を脱ぐ習慣の日本人にとって
ゴロンと横になれる畳は、非常にリラックスできる場所になります。
そこで気になる畳のお掃除方法は・・・
①基本の掃除
週1回程度で掃除機やほうきでの表面掃除と、
雑巾で乾拭きをするとほこりが溜まりづらくなります。
②汚れが付いてしまった時・・・
水と洗剤を混ぜ雑巾を濡らし硬く絞り、目に沿ってよく拭きます。
最後に乾いた雑巾で拭いてしっかりと乾燥させます。
※畳コーナーで使用する「和紙畳」のお手入れ方法です。
汚れの種類によって洗剤が必要、不要となります。
詳しいお手入れ方法は畳のお取扱説明書をご覧ください。
③定期的に畳を干す
湿気を溜め込むとカビやダニが集まってきます。
ですので、風通しのいい部屋で乾燥させるとカラっとした、
快適な畳になります。
まとめ
今回は、畳コーナーのあるお家をご紹介しました。
■フラットタイプ
■小上がりタイプ
いかがでしたか?
洋風なリビングにも合うように、モダンなデザインやカラーを選ぶことで
「和モダン」テイストでお洒落な雰囲気を演出することもできます。
広いスペースがなくても、日本ならではの「和」空間は作れます。
是非、お家づくりの参考にしてみてください!
他にも新築・リフォームについてブログを随時更新しています。
HPの施工事例では注文住宅・リフォームの施工例の写真を掲載📷
Instagram・Facebook・YouTube・LINEのSNS活動も行っております!
フォローをしていただけると嬉しいです😊
家づくりでお悩みごとがありましたら、
一度「ミライホーム」へご相談ください。
皆様の家づくりのお手伝いできる時を楽しみにしています✨
最後までご覧いただきありがとうございます。
また次回のブログでお会いしましょう!
おすすめブログ記事