ミライホーム株式会社

  • 事業紹介
  • 不動産情報
  • 施工事例
      モデルハウス 新築注文住宅 リフォーム
  • 住宅性能
  • 商品ラインナップ
  • ニュース
      お知らせ イベント情報 住宅仕様 ブログ
  • 会社案内
  • ブログ
  • お問い合わせ

CLOSE
  • 事業紹介
  • 不動産情報
  • 施工事例
      モデルハウス 新築注文住宅 リフォーム
  • 住宅性能
  • 商品ラインナップ
  • ニュース
      お知らせ イベント情報 住宅仕様 ブログ
  • 会社案内
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • FOLLOW US:

NEWS/BLOG. お知らせ&ブログ

NEWS/BLOG

  • 全て
  • イベント情報
  • お知らせ
  • 住宅仕様
  • ブログ

洗面化粧台は造作派?既製品派?おすすめ商品もご紹介!

2024.06.25(Tue)

ブログ

洗面化粧台は造作派?既製品派?おすすめ商品もご紹介!

目次

  • 造作の洗面化粧台って?
  • 既製品の洗面化粧台
  • おすすめ洗面化粧台
  • オススメポイント①【陶器製広ふかボウル】
  • オススメポイント②【選べる鏡パターン】
  • オススメポイント③【インテリアに溶け込むデザイン性】

やっとお家の間取りが決まったら次は設備を決めて……って決める事ありすぎない!?

それがお家づくりの楽しいところであるとともに

いろいろ調べすぎてなにがいいんだか‥‥と迷ってしまうこともありますよね!

とくに洗面化粧台って意外とこだわりだしたら止まらない…だってよく考えたら

洗面化粧台も毎日絶対使うところだし‥‥

今回は洗面化粧台について造作と既製品のそれぞれおすすめポイントを見ていきましょう♪

最後にわたくし工藤のオススメ洗面化粧台もご紹介します!

造作の洗面化粧台って?

洗面化粧台を造作で作成する場合は、

手洗いボウルやカウンター、鏡・水栓などのパーツをいろいろなメーカーさんの中からチョイスして

好きなように組み合わせて洗面化粧台をつくります。

造作の一番の魅力は自分の理想に限りなく近い洗面の空間を造ることができること。

デザイン性が高く、オリジナリティが出せるのも造作のメリットです。

自分の理想に近いおしゃれな洗面化粧台にしたい!という方におすすめです!

最近では洗面台の他に、玄関ホールなどに手洗いスペースを設ける方が増えてきています。

手洗スペースはとくに、玄関ホールに露出している場合が多いので

造作してインテリアになじませるコーディネートも素敵ですね!

実際にミライホームでお家を建てていただいたお施主様のお家の洗面・手洗スペースです↓

※↑鏡は設置前です

・・・・・・うん、素敵すぎ。

応用でトイレの手洗も造作にすることが可能です!

(上にスマホ置けるところあるのありがたい・・・)

「どんなメーカーでどんなデザインの商品があるの?」

お家づくりで洗面化粧台や手洗いスペースで

造作をご検討されている方は、理想の商品を探してみてはいかがでしょうか?

お家づくりを実際進めている方は担当のスタッフさんに理想をお伝えして

紹介してもらうのも良いですね!!

既製品の洗面化粧台

造作と違ってすべてセットになっているのが既製品の洗面化粧台です。

好きなデザインと機能でメーカーさんを選びます。

…実は既製品もデザイン性高い商品が今はいっぱいあるんです!!

造作は少しお値段がお高めになりますが、

洗面台にかける予算を抑えてデザイン性・機能性の高い既製品を選ぶのもアリですね!

・シックな石目調の扉カラー

・木目の扉カラー

などなどカラーバリエーションも豊富です。

既製品の洗面化粧台の良いところは、機能性も優れているところ!

鏡の裏の収納や下部の扉付き収納の収納力、鏡上部の照明や水撥ねを防ぐように

設計されたボウルなど、日々の片づけやお手入れが楽なように作られています。

使い勝手・お手入れのしやすさは既製品の方がおすすめです。

造作も既製品もどちらもそれぞれ魅力があるのでいいところを是非比較してみてください♪

おすすめ洗面化粧台

【TOTO ドレーナ】

ドレーナ | 洗面(洗面台・洗面化粧台・洗面化粧室・収納・洗面ボウル) | 商品情報 | TOTO株式会社

TOTOさんのドレーナという洗面化粧台、一見造作にもみえる既製品の洗面化粧台です。

私工藤の自宅もこちらの洗面化粧台を使っておりますので

実際に使った感想も合わせてご紹介いたします。

もともと洗面台は造作にしようと決めていたのですが、キッチンやらなんやら他にも

こだわりたいことが満載で、予算的にどうしよう…となっているときに

紹介いただいたのがこちらの商品でした。

オススメポイント①【陶器製広ふかボウル】

陶器の深めのボウルが一番のおすすめポイントです。

ドレーナ | 洗面(洗面台・洗面化粧台・洗面化粧室・収納・洗面ボウル) | 商品情報 | TOTO株式会社

ボウルのかたちもかわいいですし、造作風なのに

深めなボウルで水撥ねもあまりしなさそうでいいなと思い、

我が家はドレーナを選びました。

実際に使ってみて…衣類のつけ置きがしやすい◎、

あと本当にドレーナで良かったと思うことがありまして……

娘の首が座るまでの3~4ヶ月間の沐浴、ドレーナの広ふかボウル最適でした!!!

しっかりきれいに掃除した上にシートを敷いて、立ったまま沐浴が出来て腰の負担も最小限に。

入院中の沐浴指導時と同じ環境をつくることができ、

自宅でも不安になることなく沐浴をこなすことができましたよ♪

子育て世代にもおすすめの洗面台です。

オススメポイント②【選べる鏡パターン】

既製品では珍しく、鏡の形状も色やインテリアに合わせて選べます。

・木枠のついた一面鏡

ドレーナ | 洗面(洗面台・洗面化粧台・洗面化粧室・収納・洗面ボウル) | 商品情報 | TOTO株式会社

かわいらしい雰囲気の空間、カフェ風のインテリアに合いそうですね!

・枠無のシンプルな一面鏡

ドレーナ | 洗面(洗面台・洗面化粧台・洗面化粧室・収納・洗面ボウル) | 商品情報 | TOTO株式会社

シックなインテリアに似合いそうですね!

枠の無い立体の鏡、高級感もあり、とてもデザイン性が高いです。

そのほか2面・3面鏡を選ぶことがきます。

しかも全部鏡裏は収納になっており、収納もしっかり備えています。

ものが多くなる洗面スペースもすっきり片付けてきれいに使えますね!

オススメポイント③【インテリアに溶け込むデザイン性】

上記でご紹介した鏡のデザインと下部のキャビネットの色・デザインで

いろいろなスタイルの空間に溶けこむ洗面化粧台、まるで家具のようです。

TOTOさんのドレーナのサイトでは空間プランとして施工例の写真が

豊富に掲載されています。

是非チェックしてみてほしいです!

こちらからチェック!👇

ドレーナ 空間プラン | 洗面(洗面台・洗面化粧台・洗面化粧室・収納・洗面ボウル) | 商品情報 | TOTO株式会社

いかがでしたでしょうか?

洗面化粧台について、造作と既製品の良いところを比較してみました。

洗面化粧台の上につけるライトをペンダントライトなどにすることで

既製品でもオリジナリティを出すこともできますし、

他にも…鏡だけ造作で、他は既製品で!なんてこともできちゃうので、

是非ハウスメーカーさんの担当のスタッフさんに相談してみてくださいね!

造作の場合はこんな造作の洗面化粧台を作りたいというイメージが

なかなかうまく伝えられない場合は、担当さんからイメージに近い画像などみせてもらったり、

逆に画像をもっていったりすると打合わせがスムーズに進むと思います!

皆さんはどんな洗面化粧台が好みですか!?

自分の好みにピッタリな素敵な洗面台と出会えますように!

BACK
  1. HOME
  2. NEWS/BLOG
  3. 洗面化粧台は造作派?既製品派?おすすめ商品もご紹介!
ミライホーム株式会社

〒053-0812
北海道苫小牧市有明町2-11-15

  • HOME
  • 事業紹介
  • 不動産情報
  • 施工事例
  • 住宅性能
  • 商品ラインナップ
  • ニュース
  • 会社案内
  • ブログ
  • お問い合わせ

© 2013 - 2025 ミライホーム株式会社